カテゴリー一覧

Vol.4 発達障害支援 株式会社みのりの森 代表取締役-朝倉美保さん

インタビュー

2023/03/05

朝倉美保(アサクラミホ)さん

【所属】

株式会社みのりの森

特定非営利活動法人Reframe(リフレーム)

 

【経歴】

京都府立大学 人間環境学部食保健学科 卒業

株式会社みのりの森 代表取締役

特定非営利活動法人Reframe(リフレーム) 代表理事

 

【資格】

  • 管理栄養士(国家資格)、栄養士
  • 日本習字 教授免許取得:漢字(毛筆)、かな(小筆)、ペン字
  • メンタル心理カウンセラー
  • 上級心理カウンセラー
  • チャイルドカウンセラー
  • 家族療法カウンセラー
  • 不登校訪問支援カウンセラー
  • キャリアカウンセラー
  • メンタルキャリアカウンセラー 
  • チャイルドコーチングアドバイザー
  • 行動心理士 
  • 児童英語インストラクター

 

☆趣味☆

テレビドラマを見ること、邦画を見ること

 

 

 発達障がい支援に取り組む理由

 

私自身が、34歳の時に発達障害(A S DA D H D)と診断されたことがきっかけです。

10年前は発達障害の情報が今ほどなく、情報収集にとても苦労しました。

そのため、発達障害の情報発信とともに、発達障害当事者の声を届けるべく活動を始めました当事者であることを強みに、子ども、若者、親の支援を行っています。

 

 

 現在の「学校の発達支援」「学生教師の発達障がい者教育」への想い

個別の配慮が足りないなと感じています。

個別に対応するのは難しいと思うのですが、ちょっとした配慮があればやる気が出たりとか、勉強してみようという気持ちがもう少し芽生えるのになと思う場面がよくあります。

それで、個別の配慮が出来るような教育場面になってほしいと願っております。

学生の先生(家庭教師など)についても、まずはその子がどうすれば分かるようになるのかをすごく掘り下げて考えてあげることが一番大事だと思っています。

また、教えることは誰でも出来るのかもしれないですが、その子がいかに分かるように説明したり配慮したりサポートしたするのは、頭を使うし心を砕かなければならないんですね。

ですから、とても簡単なように思えるかもしれませんが、実はそんなに勉強が出来ない子に教えることはとっても難しいことなんですよということは伝えたいです。

それに、その難しいことに対して取り組まれようとされていることはすごく大事ですごく素晴らしいことだと思う一方で、どこまで心を砕きながら教えてあげられるかを考えられるかが大事だと思います。

「自分がこうやって学んできたからこう教える」ではなく、「その子がどうやったら分かるのか」を追求しながら教えていってほしいですね。

 

 

未来の「学校の発達支援」「学生教師の発達障がい者教育」への願い

(発達障がいの子供自身は)学びたい意欲はすごくあるので、意欲が学校でそがれてしまったりとか、ご家庭の教育の中で意欲を失ってしまったりとか、学校と教育との狭間でしんどい思いをされている親御様もいらっしゃると思います。

それでも、しんどさをどこかで抱えなければならない状況になっているのが無くなれば良いなと。

 

なかなか学校教育と塾とが連携して進めることは難しいと思っているのですが、出来る限り学校関係者と連携しながら子供を支えていくことで、より良い学びが得られる環境作りが出来るのかなと思います。

また、連携できる場所を増やすことで子供たちが誰かにサポートしてもらえることで、何かトラウマとか嫌だったという気持ちを持たずにより良く成長してもらえるような環境作りがもっと進んで行けば良いなと思っています。

 

 

発達障がい児をお持ちの親御様に伝えたいメッセージ

今までも、今来ている子供や親御様にも申し上げているのですが、「人生をどれだけ長い期間で考えられるか」がすごく大事だという話をしています。

目の前の学力とか学校に行くことが出来ている・出来ていないとか、「いま」面している場面だけを見てしまうと子供はとてもしんどそうですごく生きづらそうで、学校でも中々評価を得られないという風になってしまうかもしれないのですが、じゃあその子が大人になった時・なっていく過程で「どういう夢を持てるのか」「自分の特技は何なのか」「自分の苦手は何なのか」等をしっかりと理解しながら成長していくことで、何かに特化した能力を持った人に成長出来るのではないかという話はしています。

 

 

特技・苦手をよく分からずに「とりあえずやりなさい」で成長させてしまうと、全般的に良く出来る子にはなるかもしれないですが、何か「自分は絶対これが得意なんだ」「私の長所はコレだ」と言える強みを持った人には中々成長出来ないんじゃないかという風には話しています。

それで、今の苦手ばかりを見るのではなく、「その子が突出しているものはなんだろう」とか、「人よりもすごく考えられているところはどこだろう」と、ご自身が学力以外のところでも伸びていけるところ(性格・技術の特技も含めて)をどれだけしっかり見てあげられるかが大事です。

 

今悩んでおられる親御様は、苦手だったりしんどいところばっかり目がいってしまうかもしれませんが、その子自身がとても輝ける場所はどこなのかを見つめていただきながら、成長を見守っていただきたいと思います。

 

 

<会社紹介>

株式会社みのりの森

https://minorinomori.jp/

〒604-8485 京都府京都市中京区西ノ京平町29番地

コンセプトは「発達障がいの方が”じぶんらしく”生きられる」。

利用者に合った支援、安心して受けられるカウンセリング、そして丁寧なサポートで好評。

中でも、日本初の発達障がい発信雑誌「きらり」は全国で話題に。

単なるサポートではなく、充実した発達障がいの情報サイト運営、発達障がいの特性に合わせた学習指導方法法をオンラインで学べる講座、発達障がい・グレーゾーン・不登校といった精神的に不安定な子供のための学習塾経営・習字教室・心理カウンセリングおよび発達コンサルタントなど、幅広い活動で有名。

少しでもご不安を抱えておられる方は、ホームページよりお気軽にご相談を。

 

 

【!事務局からのお知らせ!】

センセートの閲覧者数はありがたいことに、

1日3万人以上(平均34000PV)

つまり毎月、約100万人近くの目に止まります

すなわち、センセートは広告に絶大な効果を発揮します。

弊社では学生・プロ、学習塾・親御様を中心に、インタビュー者選考会議を行っています。

 

朝倉さんに続いて、

「就職活動で実績を上手くPRしたい!」

「自分の活動をより広く知ってもらいたい!」

「我が塾も、もっと知名度を上げたい!」

と望まれる方に

0円から利用できる【実質無料】の広告プランをご用意!

info@sense8.jpもしくはこちらまでお気軽にご相談くださいませ!

皆様のご連絡をお待ちしております!

取材者:中西悠樹(代表)

この記事の関連記事

Vol.6 島根大学-栗岡さん

栗岡(クリオカ)さん 【所属】 島根大学医学部医学科 …

栗岡(クリオカ)さん 【所属】 島根大学医学部医学科 …

Vol.5 東京大学-堀川さん

堀川(ホリカワ)さん 【所属】 東京大学文科一類   …

堀川(ホリカワ)さん 【所属】 東京大学文科一類   …

Vol.4 発達障害支援 株式会社みのりの森 代表取締役-朝倉美保さん

朝倉美保(アサクラミホ)さん 【所属】 株式会社みのりの…

朝倉美保(アサクラミホ)さん 【所属】 株式会社みのりの…

Vol.3 NPO法人 基礎科学研究所-伊藤正樹さん

伊藤正樹(イトウマサキ)さん 【所属】 NPO法人 基礎…

伊藤正樹(イトウマサキ)さん 【所属】 NPO法人 基礎…

高校受験会談!☆家庭教師&一流教師 対談シリーズ☆【家庭教師のセンセート】

今回は高校受験のトップ教師対談。   代表の中西が業界の…

今回は高校受験のトップ教師対談。   代表の中西が業界の…

Vol.2 神戸大学-北田将さん

北田将(キタダショウ)さん 【所属】 神戸大学医学部医学…

北田将(キタダショウ)さん 【所属】 神戸大学医学部医学…

中学受験会談!☆家庭教師&一流教師 対談シリーズ☆【家庭教師のセンセート】

今回は中学受験のトップ教師対談。   代表の中西が業界の…

今回は中学受験のトップ教師対談。   代表の中西が業界の…

家庭教師の闇を暴いたら、個人契約のマッチングサイトにまさかの真実が・・・!【後編】

ーみなさん、ご意見ありがとうございます。弊社は将来、家庭教師…

ーみなさん、ご意見ありがとうございます。弊社は将来、家庭教師…

新着記事

【第1回センセーと反省会】2023年2月下旬~3月のクレームTOP3

お世話になっております。 SENSE8代表、中西悠樹です。…

【大学合格発表】僕からは沢山の愛の言葉しかもう本当に何もないの。

SENSE8代表、中西です。 あったかくなってきましたね。…

【緊急宣言】全ては女子生徒・女性教師を守るために。

こんにちは。代表の中西です。 恐らく当記事は、様々な批判を…

こんな家庭教師・個人契約のマッチングサイトは危ない!?by 家庭教師のセンセート

多くの家庭教師・個人契約のマッチングサイトには一つの特徴があ…

家庭教師たる者、パーサーであれ。【家庭教師のセンセート】

私は仕事でもプライベートでも新幹線や飛行機を用います。  …

「先生、どこの大学通ってるん?」学生家庭教師500名 大学群別・先生数ランキングTOP5(私立大学編)

今や家庭教師は大学生が圧倒的に多いと言っても過言ではありませ…

【親御様・先生必見!】家庭教師が実際に訴えられたケース3選 by 家庭教師のセンセート

善意のつもりでも、相手にとっては悪意に感じる。 そのような…

努力って何?!努力→未来→A BEAUTIFUL STAR☆【家庭教師のセンセート】

塾や家庭教師など、多くの教育業界が共通して受けるクレーム。 …

【永久保存版】プロ家庭教師伝授!参考書選びの最適解!by家庭教師のセンセート

受け持つ7割の生徒が、同じ質問をします。     …

拝啓、家庭教師という ”相棒”の皆様【家庭教師のセンセート】

※私の生徒(クライアント)の台本より   ようこそS…

人気記事ランキング