家庭教師たる者、パーサーであれ。【家庭教師のセンセート】
コラム
2023/03/17

私は仕事でもプライベートでも新幹線や飛行機を用います。
※中西は新幹線や飛行機でも指導に参ります。詳しくはお問い合わせくださいませ。
唯一の私のご褒美は、新幹線で食べるアイスです。
300円で買えるアイス。コンビニアイスと比べると結構高く感じます。
でも私は一般的な嗜好品(お酒やタバコやコーヒー)は受け付けないので、たまのご褒美が新幹線アイスなのです。
それがこちら。
ご存知の方もおられますが、このアイスは非常にカタイのです。
想像以上にカタクて、中々溶けないことで有名です。
ほーんとにカッチカッチです(笑)
新幹線にご乗車なさった際は、ぜひ。
ところで新幹線に乗っていると、いつも関心させられることがあります。
それは、客室乗務員(以下、パーサー)さんの知的戦略です。
所作もさることながら、パーサーの"アンテナ"には目を見張るものがあります。
車両に入って、まずは一礼。そして、目を凝らしておられます。
どのお客様がどこにおられて、誰が欲したいと思っているか。
そして注文を受けた際には、要望は何か。要望の先にある真意は何か。
自分がすべき親切は何で、すべきでない親切は何か。
それらを瞬時に見分ける、いえ、”感じとる”能力と表したほうが適切かもしれません。
言いかえれば、優れたパーサーは過敏ではなく、鋭敏なのです。
過敏は、過度に気を配って場当たり的な姿勢に対し、
鋭敏は、適度に気を配って戦略的な姿勢です。
常日頃、私はパーサーの所作には家庭教師が見習うべき姿勢が詰まっていると類推しています。
確かに家庭教師はパーサーと異なり、対応する相手はほとんど最初から決まっています。
とはいえ真髄は、相手と接するときの思考です。
この生徒は何を必要としていて、他にどのようなことが出来るか。
それを生徒自身の言葉だけではなく、雰囲気や表情、しぐさから必要を感じ取る。
主観ながらどの職業においても一流の方々は総じて、鋭敏な姿勢を保っておられます。
パーサーは乗客に接する際、つぶさに乗客の状況を観察しておられます。
例えばコーヒーをご注文なさっていても乗客の手が塞がっていたり、テーブルにPCなど、濡れてはいけないものがあったりする。
それでも「大丈夫です」と乗客が仰るとき、どうするか。
ここに一流の接し方、思考術が現れます。
例えばコーヒーを淹れるタイミングを自然にずらしたり、より確実に手渡して乗客がスムーズに受取・支払を行えるよう配慮する。
同じように「この問題は大丈夫」と生徒が言ったとします。
そこで家庭教師は心底安心するのではなく、生徒の表情や雰囲気から本質を読み取り、「本当に大丈夫か」「他に何か出来る余地はあるか」「すべきでないことは何か」と自問できます。
例えば、確認の質問をすることも出来るでしょう。問題の解き方を説明してもらうことも出来るかもしれません。
とはいえ、仮に生徒が「本当に大丈夫」と強情になる時は、一歩引き下がることが得策かもしれません。
本当は大丈夫でなくとも、相手にとって最適なタイミングは”その時”ではないかもしれないからです。
ここで不肖私、中西の経験をご紹介いたします。
※掲載許可を得ています。
その生徒は基本的には非常に成績優秀な女子でした。
とはいえ何故か異常に感情的になることがあり、解答の出来も感情に比例して乱高下していました。
しかしながら女性生徒はいつも、「大丈夫」と豪語しました。
それで私は数ヶ月にわたって生徒をつぶさに観察し、自問しました。
「根本原因は何か。この子に出来ることは何か。そして、してはいけない線引きは何か。」
機嫌が良い時はある問題を本当に理解しているが、機嫌が悪い時はある問題を本当には理解できていない。
加えて、機嫌が悪いときも「大丈夫」と言い張る。
私はその子の機嫌に合わせて柔軟に対応しました。
同時に、機嫌が悪い時に現れる変化から共通点を探しました。
数ヶ月の観察の結果、ある仮説が立ちました。
この子はPMSかもしれないと。なぜなら、一定周期で目に見えて機嫌と体調が悪くなるからです。
PMSとは女性特有のデリケートな病気です。
仮説が正しかったとしても、面と向かって聞くのはNG。
そこでお母様に感情面が学習へ影響していることを丁重に申し上げ、「お嬢様の体調で思い当たる節はありますか?何か出来ることはありますでしょうか?」と伺いました。
その瞬間を、私は忘れません。
お母様は目を丸くなさって驚かれた後、「そこまで見てくださっていたなんて」と涙を流されました。
実はお母様はかなり前から、娘が何かの病気ではないかと感づいておられたようです。
しかし素人判断で決めつけるわけにはいきません。
それに私から一方的に女子生徒に尋ねるのは常軌を逸しています。
私はお母様に一言だけ、頼み事をしました。
「お嬢様に、何か悩みがあるなら中西先生に言ったらいいよ」と同じ女性のお母様からお伝えいただくこと。
それだけで良いと判断しました。
そこから1週間後のことでしょうか。
女子生徒は授業中、「私の成績が上下するのはPMSのせいかもしれない」と打ち明け、大粒の涙が頬をつたいました。
私は側にそっと寄り添い、「よく打ち明けてくれたね。ありがとう。」とだけ伝えました。
女子生徒の涙が収まり、授業後に緊急でお母様と三者面談を行わせていただきました。
ここがタイミングだと瞬時に判断し、私はカバンに隠していた”ある資料”を取り出しました。
それは、PMS治療に定評のあるクリニック・病院のリスト。
”いざ”に備えて、予め私が作っていた資料です。
実は生徒を思う余り、日常生活で出来る対処法も纏めようと一瞬思いましたが、それは門外漢の私が「すべきでないこと」と判断しました。
結果的に、その子は通院してから感情面はより安定しただけでなく、成績は非常に安定し無事、東大理科三類(医学部)に合格しました。
個人的に嬉しいのは合格よりも、生徒が一歩踏み出してくれたことです。
ご家庭からとても感謝されましたが、「私はただアンテナを張っただけです」と今でも本気で申し上げています。
何より自ら頑張ったのはご家庭、とくに生徒自身ですから。
それでも私は一介の家庭教師として、
「この子が学習のために、いま手を差し伸べられる範囲は何か。いま手を差し伸べていけない範囲は何か。」に対して”鋭敏”であることは大切だと痛感しています。
あえて話を変えます。
私は不思議にも、女子生徒から体や性の悩み、女性関係の悩みを相談されることが多々あります。
それでも私は「分かる分かる」と言ったり、上から目線で指示することは絶対にありません。
「全て分かる」わけがないからです。これは決して突き放す意味ではなく、適度な心理的距離を保つという意味です。
カウンセリングにおいてもそうですが、穴に落ちて嘆く人に援助者はどう接するか。
一緒に穴に落ちるのではなく、自分は地上に命綱を付けて穴に降りるのです。
そして、同じ目線に立ってあげる。
決して地上から穴を覗いて、上から「大変だよね、分かる、分かる」と言ったり、何も無しに穴に落ちたりしてはなりません。
私個人は心身ともに男性ですから、女性特有の悩みや辛さは女性にだけ分かると自分に言い聞かせています。
ましてや、性別以前に一人の人間ですから、相手の背景や心情を100%把握することは不可能です。
そもそも自分自身のことさえ100%客観視できる人間などいないのですから。
個人的には、「分かる」という軽率な発言は傲慢といっても過言ではありません。
だからこそ、側にいる。傾聴する。耳を傾ける。
そっと。きゅっと。
それが家庭教師として、いえ一人の人間として表せる愛情だと信じています。
話を戻します。
私の経験は極端かもしれませんが、適度なアンテナを張ることは全ての家庭教師に望ましいスキルです。
アンテナを張り、もし自分が何かしたいと感じた時。その前にこう自問なさってください。
「この姿勢は、過敏だろうか。それとも、鋭敏だろうか。」
以上、私をはじめとして、全ての家庭教師の方々が見習うべきパーサーのスキルでした。
それにしても新幹線のパーサーの一流のおもてなしには本当に頭が下がります。
私は”調子に乗る”一面があるので、自戒しなければなりません(汗)。
一流の家庭教師への道のりは、はるかに遠そうです。
空の向こう越えるためのこの人生の抑揚。
がんばります!!
※撮影許可を得ています。
尊敬してやまない新幹線パーサーのI様。
Photo shoot and Text by 中西悠樹(代表)
この記事の関連記事

【第1回センセーと反省会】2023年2月下旬~3月のクレームTOP3
お世話になっております。 SENSE8代表、中西悠樹です。…
お世話になっております。 SENSE8代表、中西悠樹です。…

【大学合格発表】僕からは沢山の愛の言葉しかもう本当に何もないの。
SENSE8代表、中西です。 あったかくなってきましたね。…
SENSE8代表、中西です。 あったかくなってきましたね。…

【緊急宣言】全ては女子生徒・女性教師を守るために。
こんにちは。代表の中西です。 恐らく当記事は、様々な批判を…
こんにちは。代表の中西です。 恐らく当記事は、様々な批判を…

こんな家庭教師・個人契約のマッチングサイトは危ない!?by 家庭教師のセンセート
多くの家庭教師・個人契約のマッチングサイトには一つの特徴があ…
多くの家庭教師・個人契約のマッチングサイトには一つの特徴があ…

家庭教師たる者、パーサーであれ。【家庭教師のセンセート】
私は仕事でもプライベートでも新幹線や飛行機を用います。 …
私は仕事でもプライベートでも新幹線や飛行機を用います。 …

「先生、どこの大学通ってるん?」学生家庭教師500名 大学群別・先生数ランキングTOP5(私立大学編)
今や家庭教師は大学生が圧倒的に多いと言っても過言ではありませ…
今や家庭教師は大学生が圧倒的に多いと言っても過言ではありませ…

【親御様・先生必見!】家庭教師が実際に訴えられたケース3選 by 家庭教師のセンセート
善意のつもりでも、相手にとっては悪意に感じる。 そのような…
善意のつもりでも、相手にとっては悪意に感じる。 そのような…

努力って何?!努力→未来→A BEAUTIFUL STAR☆【家庭教師のセンセート】
塾や家庭教師など、多くの教育業界が共通して受けるクレーム。 …
塾や家庭教師など、多くの教育業界が共通して受けるクレーム。 …