KK
なし~4000
卒業 東京大学
男性
新宿から2時間圏内ならどこにでもうかがいます。
私は、さまざまな意味で困難を抱えた生徒に、他では得られない質でこたえてきました。
要は、学力をまっすぐに伸ばしていくことこそがもっとも信頼に足る技術だということを強調しておきたいと思います。
私の指導は価値あるものだと自負しておりますが、価格としてどう評価するかは生徒側が決めることです。
その意味で、時給の最低額は設定しておりません。
緊急性と必要性を考慮してご提示ください。
教師としての能力を維持するコストというものは存在します。
負担できる方にはしっかり支払っていただいて結果でこたえていきたいと考えております。
しかし、意欲のある生徒が払えそうにないという思い込みから指導を受けることをあきらめるのももったいない話ではないでしょうか。
ですから、金額の多寡で拒否することはけっしてありませんのでご了解いただければと存じます。
もも
なし~2000
在学 山口大学
女性
はじめまして。
私は高校受験では塾に通わず自習でのみ勉強し、志望校に合格しました。
その経験から、勉強には生徒本人の自主性が1番大切だと思っております。生徒の自主性を引き出すためには、生徒をとにかく褒めること、指導時間外での勉強の仕方を知ることが大切だと思います。
私の指導では、以上の2点を大切にして演習を進めます。
高校受験では第一志望に合格するために生徒とたくさん話し合い、計画を立て、振り返りながら指導を進めます。
まさ
なし~2000
在学 上智大学
男性
ご覧いただきありがとうございます。
上智大学経済学部経営学科2年の鈴木雅晴と申します。
科目は英語を主に担当させていただければと思っております。
中高一貫校受験に合格し、文武両道をモットーに高校3年時の夏休み中盤まで水泳に取り組んでおりました。当時は周りよりも部活動を引退する時期が伸びたこともあり受験序盤は他学生に差をつけられてしまいましたが持ち前の忍耐力と精神力で効率的な学習をすることができ現役で本大学に合格することができました。(共通テスト利用・一般)
指導経歴はありませんが、職歴としましては居酒屋や受付業をした経験があります。
長所は先ほど挙げた通りで、忍耐力にあると分析しております。高校3年の春、どんなに部活動や他の活動が忙しかろうが勉強できなかったという言い訳だけはしないと決心し、努力して志望校を勝ち取ることができました。受験界隈では勉強時間にどうしても重きを置く傾向にありますが、質こそとことん追求するべきものだと私は考えております。勿論時間も大切ですが、忙しくて時間が取れないならその限られた時間をいかに充実させられるかが鍵となってきます。恐縮ではありますが、現に少ない時間で現役合格できた一人として、生徒の方々には自分なりの学習方法や知恵など、勉強面以外のサポートもすることができると自負しております。
近頃成績が伸び悩んでる方や部活動に多くの時間を取られ中々勉強に集中できない生徒の方には特に自分なりにご支援できるのではないかと僭越ながら思っております。
何卒宜しくお願い申し上げます。
まいける
なし~4000
在学 東京大学
男性
SAPIX中学部での非常勤講師経験や家庭教師での指導経験が多数あります。生徒様の視点に立ち、躓いたらすぐに答えを教えるのでは無く答えを生徒様自身が導き出せるようヒントやひらめきを与え、生徒様主体の勉強を出来るように心がけております。
SI
なし~1800
在学 早稲田大学
男性
中学受験経験ありです。
高校時代は英語、数学、国語全般、理科基礎(物理基礎、化学基礎)、日本史、地理を学んでいました。
得意科目は数学です(河合塾での記述模試での最高偏差値はの77.4)
答えを導くための理論はもちろん、答案の採点バイトもしているため、点の取れる答案の書き方も教えることができます。
自分は最初は成績が良い方ではなかったのですが、勉強の楽しさに気づくことで成績を大幅に上げることができたので、お子様にも同じように勉強の楽しさに気づいてもらえるような授業をしていきたいと思っています。(ワセアカでは入塾時で最下位クラスも一年で最上位クラスまで行き、その後は最上位クラスをキープ)
ささき
なし~3500
在学 名古屋大学
男性
自分は非進学校、文系から再受験で合格したので、医学部や難関大学に合格したいという方や、数学がとても苦手だったので、逆に数学が苦手な方などは僕の指導が合うと思います。どんな難問でもすぐに答えを出してくれる物凄い頭のいい人をお求めの場合期待に添えられないと思います。
もし良ければお願いします!
N
なし~1500
卒業 中央大学
女性
中学生の頃2年間英国に住んでいました。その影響で英語が得意です。
・中学3年次に英検2級を取得
・公立高校受験の英語試験は満点
・高校生の時、模試で英語偏差値80以上
また、中学3年の夏まで英国にいたため、それまで高校受験勉強をほぼしていなかったのですが、短期間集中で、第一志望高校に合格することができました。効率良く勉強できる方だと思います。
「褒めて伸ばす」「小さな目標の積み重ねで大きな目標を達成する」を重視しています。受験勉強は大変ですが、人生の選択肢を増やすことができます。一緒に二人三脚で頑張りましょう!
ゆうき
なし~1000
卒業 明治大学
男性
はじめまして!
社会人一年目の杉山と申します。
小学生・中学生の学習指導が得意です。
学生時代は野球で全国優勝の経験もあります。野球からは継続力や協力の大切さを学びました。お子さんには学びの楽しさを提供し、目標達成に向けて協力します!
ご家族とも良好な関係も築き、お子さんが自信を持って成長できるようお手伝いします。
お気軽にお問い合わせください。
【得意なこと】
・子供との関係構築
→今まで、受け持った子すべての子が僕に会うのを楽しみにしてくれていました。
自分で言うのも恐縮なのですが、この点は大変自信を持っています。
・やる気にさせること
→小さな目標を与えたり、勉強した過程を褒めてあげたり、褒め上手だと自負しております。
子供が勉強をしたいと思ってもらえるように、アドバイスすることが得意です
【学童でのアルバイト経験】
大学時代、部活の関係ではじめは周り流されて学童でのアルバイトを始めました。しかし、3年間ほどアルバイトをする中で、
・子供がどういうことに興味を持って、
・どういうことに嫌悪感を覚えて、
・どういうことに対して喜び、
・どういうことに意欲的に取り組むかを
理解してきて、子育ての疑似体験をしているよで大変楽しくアルバイトをしていました。
もちろんこのアルバイトでも勉強を教えることがありました。
その子にあった関わり方をして、何事にも意欲的に挑戦できるように促すことが得意でした。
ここでのアルバイトの経験を活かし、勉強はもちろんお子さんの人間性の部分にも貢献できたらと考えております!
小学生・中学生の時期の習慣が非常に大切です!
男の子でも女の子でも真剣に指導させていただきますので、人生を豊かにするための第一歩を一緒に踏み出しましょう!!
【内定企業】
日系コンサルティング会社(現職)
サントリー
ソフトバンク
楽天
キーエンス
就職活動がうまくいったのも、小学生・中学生の頃から勉強し、高校・大学とそこそこの学校に進学することができたからです。
僕のこれまで歩んできた人生の中でよかったと思える習慣をお子さんに伝え、一緒に正しい習慣を身に付けていきましょう!
ゆみ
なし~4500
卒業 東京大学
女性
◉ 私の大切にしていること、目指す未来
私が大切にしていることは、「分かち合う」「伴走」です。
1人では嫌になってしまう勉強も、誰かと思いを「分かち合ったり」、誰かに「伴走」してもらうことで、「よし、もう少しやってみよう」と思えることってありませんか?
私にはそのような記憶があるから、「よし、もう少しやってみよう」を横から認め、支え、励ます、そんな伴走者でありたいと願っています。
そして、「自分を信頼して、自分らしい人生を歩む人であふれる未来」になって欲しい。
そんな未来への想いを持ちながら、いつも伴走をしています。
◉ 私のやっていること、やってきたこと
今現在担当している生徒さんとの授業では、生徒さんとお互いの思いや考えを分かち合えて、私自身たのしいです。最近では「先生のおかげで、解くのが楽しくなってきた」と言ってもらえたり、こちらから「あれ?前よりスラスラ読めるようになったよね!」と気づいたり。そんな成長を隣で見守らせてもらえることも、幸せです。
昨年までは、総合商社に13年勤めていました。思い返せば商社でも、たくさんの立場の関係者と、思いを分かち合いながら案件を前に進めていると思えた時に、充実感を感じていたと思います。
家庭教師は、その分かち合いを、生徒さんと「一対一」ですることができる職業です。
しかも、ある程度長い期間伴走させてもらえる。その人の勉強というより、人生にしばし伴走させてもらっているような感覚すら持っています。
会社員時代の大勢での分かち合いにも勿論良さがありましたが、家庭教師の分かち合いは濃度が濃いように思え、そんなところがとても好きです。
少し、私の原体験についてお話しさせてください。
幼少期、一人っ子の私にとって一番の友達であり、一番の先生だったのは、祖父でした。
一緒に本気のかけっこ競争をしてくれたり、
九九の暗唱に毎日ずっと付き添ってくれたり。私なりの歩みを認め、励まし、褒めてくれたあったかい存在でした。
そして時は流れ…
大学受験後、送られて来た合格通知を目にした時は、おじいちゃんと泣きながら抱き合い、喜びを「分かち合い」ました。
祖父が亡くなって10年以上たつ今でも、その温もりはしっかりと私の中に刻まれています。
きっと、こんな原体験が私を家庭教師という仕事に向かわせたんだなぁと思います。
◉私のスタンス
家庭教師というと、一般には教科を教える先生ですが、私は「成績が伸びること」というよりはそのもっと先、「自分らしい人生を歩む人になってもらうこと」が願いです。
ですから、生徒さんから悩みや提案などがあれば是非聴きたいし、たまには「何で勉強って必要なんだろうね?どう思う?」なんて長期視点のことも一緒に考え、気軽に語り合う時間などもあったらと考えます。
そして、親御さんとも、一緒に生徒さんの成長を見守り、喜びを分かち合う存在でありたいと願っています。
どうぞよろしくお願いします。
みつひろ
なし~3000
在学 名古屋大学
男性
私は1年間の個別指導の経験と、家庭教師の経験があります。教えることが好きで生徒に歩み寄りながら生徒に合った勉強法やペースを考えて教えることを意識しています。個別指導では中高一貫に通う中学生や高校生の定期テスト対策や大学受験対策をしていて、有名私立大学や私立医学部医学科などの合格実績があります。気さくに話しやすい性格なので一緒に楽しく勉強していきましょう!
トム
なし~3000
在学 大阪公立大学
男性
指導が上手いといつも好評頂いています。
ゆうと
なし~3000
在学 慶應義塾大学
男性
私の強みは信頼関係構築力です。現在、他にテニスコーチのアルバイトをしています。私自身テニスの指導には力を入れていますが、顧客の会話にも重点を置いています。テニススクールに通われる顧客は年齢層が幅広いため、話し方や会話の内容などを変えることで顧客の方から満足の声を頂くことができました。この強みは家庭教師として指導する際にも活きる経験であると考えています。
おがわ
なし~3000
在学 滋賀医科大学
女性
この春、浪人生活を経て大学に入学しました。自身が大学受験で苦労した経験を活かし、生徒さんに寄り添った指導を心掛けたいと思います。また高校時代に小中学生の居場所作り事業に関わっており、お子さんとも一緒に楽しく勉強できたらと思います。
Isa
なし~3500
卒業 上智大学
女性
こんにちは、講師のIsaです。
幼少期は海外で育ち、インターナショナルスクールに通っておりました。日本に帰国するのをきっかけに中学受験(帰国生枠)し、高校受験、大学受験を経て、大手英会話スクールに就職。キッズ主任を務め、3年後に退職。
それから独立し、家庭教師を10年以上勤めております。
私は中学に入ってから漢字の勉強し始めたので、社会、理科、国語と…勉強に追いつくのに必死の毎日でした。英語は話せましたが、日本特有の英文法がわからなかったのでそれもイチから勉強しました。
私自身、地頭がいい訳ではないので、たくさん勉強してここまでこれました。
私は、"わからない生徒の気持ちがわかる"教師として、生徒様に寄り添っていきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いします。
ろん
なし~3000
在学 鹿児島大学
男性
はじめまして、
国立大学医学部医学科のろんです!
勉強を楽しく学ぶことや生徒に自発的に勉強をしてもらえるようになってもらうことを意識して授業をしています。特に基礎を徹底して固めて苦手科目を得意科目にしていきます。
今までの経験から学んだことを伝えていくことも重要ではありますが、私は生徒がわかるだけでなくできる!って思えることが大事だと考えています。テストでできた時の喜びや、自分ってやればできるんだ!と思い、勉強が楽しいなと思う体験をできるだけ多く生徒にして欲しいです。私が先生になった大きな理由の1つです。
勉強するとつまずくことは誰しもがもつ経験です。私も苦手な科目もありました。恥ずかしがらず質問をしてほしいですし、頼ってほしいです。そういう存在は学生の時に欲しかったと感じています。
生徒に合わせた指導を行います。自分だったらこれが強みだ!、これならできる!などとやる気が出るものは徹底的に伸ばし、苦手で嫌いな科目も少しずつ生徒の理解のぺースに合わせて教えていきます。勉強の日々の管理やスケジュールなど一緒に考え、ペースを決めて、目標に向かって頑張っていくお手伝いができたらなと思います。
受験生でできる子から苦手だなって思う子まで見てきたのでポイントを絞るなどして効率的に目標に到達できるよう一緒に頑張りしょう!笑顔がいっぱい溢れる時間になれればと思います。
指導可能な日は生徒、ご家庭の都合を最も重視して指導します。ご相談いただきたけたら幸いです。
ご縁がありましたら、よろしくお願いします。
N.H
なし~2000
在学 早稲田大学
女性
私は、短い間ですが塾講師のバイトをしていた事があるので、それらの経験を活かし優しく丁寧に教えて行きたいと思っています。
須藤 杏美
なし~3000
卒業 駒沢女子大学
女性
「今日の学校の英語の授業、よく分からなかったな…」
「もっと詳しく、分かりやすく、解説してもらいたいな」
「英語の宿題、1人じゃ解けないから、問題を解くコツが知りたいな」
元中高英語教師が、学校の英語の授業や英語の宿題をサポートします!
「英語が得意」
になってもらいたいのではなく
「英語っておもしろい!楽しい!」
と思ってもらいたい。
お手元に英語の教科書または参考書を準備していただくだけ!
あなたのお子様の英語学習をサポートします。
ご連絡お待ちしております!
たいが
なし~2000
在学 慶應義塾大学
男性
国立医学部を目指していたため、ある程度は勉強ができると自負しております。
よっしー
なし~2000
在学 明治大学
女性
こんにちは。
都内に住む大学4年生の八島と申します。就活も終わり単位も取り終えて時間ができたのでぜひまた家庭教師をやろうと思い登録させていただきました!
一人ひとりに合った分かりやすく楽しい指導を心がけています。時間など柔軟に対応できるかと思います。
よろしくお願いします。
キクチ
なし~3000
卒業 東京大学
男性
私が指導の中で重視しているのは、授業内での「効率的な解説」と、宿題による「効率的な復習」です。
①効率的な解説
問題を開設する際に、解法自体を暗記する部分と、自力で考えるべき部分を区別することで効率的に解説します。全部を丸暗記しようとしても、全部をその場で考えようとしても高得点にはつながりません。
これは理系教科はもちろんのこと、国語・英語・社会でも同じです。
②効率的な復習
ある問題を解いたら3日以内にもう1度その問題を解くか、解説を読みます。そしてさらに1週間以内にもう1度解くことで、確実に知識を定着させることができ、これは期間をあけて3回やるよりも効率的です。このやり方を基本として、実際の授業では各教科ごとにどのようなやり方が効果的かを細かく指導していきます。
以上が私が指導する上で重視している2つの事項です。共感いただけましたらお声がけいただければと思います。
カンタン登録で、サイトにログイン!
「新着先生一覧」には素敵な先生ばかり♪先生は早い者勝ち!少しでも気になったら先生にすぐオファー♪
私に先生集まれ!先生を広く集めて、お望みの先生を選びましょう♪
メッセージで先生と面談日時・場所などを確定後、紹介料をお支払いください。
高時給アルバイトへようこそ!
会員登録して、サイトに即ログイン!
会員登録後、すぐにプロフィール登録!能力やスキルをPRしましょう!プロフを見た方から即オファーがあるかも!?
毎日更新される新着生徒一覧♪教えたい生徒に応募して猛アピール!指名&高時給をGETしましょう!
生徒と連絡・面談し、無事に契約が決まったら授業スタート!授業料は全て先生のもの!