カテゴリー一覧

Vol.1 立教大学-秋山凌太さん

インタビュー

2023/02/25

秋山凌太(アキヤマリョウタ)さん

【所属】

立教大学

異文化コミュニケーション学部2年生

☆趣味☆

カラオケ・音楽鑑賞(AAA・Nissy)・ライブ参戦・旅行・雑談

最近はジムで筋トレ

 

  • 家庭教師を選んだ理由・背景

 

勉強は好きではなかったのですが、教えるのが好きだったんです。

そもそも教える仕事をしたいと思ったのは中学受験の時です。

通っていた早稲田アカデミーの先生の熱さに感動し、「こんな先生になりたいな」と思いました。

キッカケは高校生時代。友達同士で分からないところを教え合っていました。

その時、「分からないところを教えられたり教えたりするのは面白い!」と感じたのが大きなキッカケです。

大学入学後、個別指導塾でアルバイトをしていました。しかし、個別指導は基本的に2:1(生徒2人に先生1人)の授業なので、効率があまり良くないと感じたのです。

例えば生徒の中には、隣の授業が気になってしまう生徒も多くいました。

それで、1対1のほうが教える側としてもやりやすい。

2:1だと個人的に教えるバランスに難しさを感じ、一緒に勉強するなら1対1で向き合ったほうが効率的だと思ったからです。

そこで、大学1年生の途中から家庭教師を探し始めました。最初は近所に生徒が見つからなかったため、塾で教えている生徒の知り合いを集めて家庭教師の一歩を踏み出しました。

 

 

 

  • 「教える」ことに対する想い

 

勉強嫌いや、なぜ勉強しなければならないのか?勉強が将来役に立つの?と思う子供は多いです。

でも、やみくもに勉強を教えるのではなく、例えば実社会や生活に関連する話題に交えて教える実際、そのほうが子供が理解しやすいと思っています。また、子供にとって勉強している意味も分かりやすい

私の授業では、「なぜこの勉強をしたほうが良いのか」、「勉強は役に立つ・立たないじゃないんだよ」という教え方をしています。

何事においてもそうですが私自身も、ただ「やれ」「勉強しろ」と言われてもやらないので、子供に「する理由」を理解してもらったほうが良いと考えています。

 

 

  • センセートを知った経緯、魅力

 

最初は個人契約で家庭教師を探す中で、自分でチラシを作ろうと思って学校の周りで配ろうと思っていました(笑)

でも学校前の配布は禁止だったり、不審者になったりすると思い、せっかく作ったチラシを渡す機会はありませんでした。

そこで家庭教師派遣センターに登録したのですが、派遣センターに毎月、報告書を作成・提出しなければならないんです。

そのような所も含めて不便に感じ、家庭教師のマッチングサイトを利用するようになりました。

いくつかのマッチングサイトに集中して閲覧していたのですが、「もしかしたら調べていないだけで他の(マッチング)サイトもあるのかな?」と検索で「家庭教師 個人契約 マッチング」で調べてみたんです。

すると、偶然にセンセートに関する記事が出てきたので見てみました。

実際にセンセートを見てみたら良さげで、特に本人確認等、セキュリティがしっかりしているという印象を受けました。

「ここ(センセート)だったら生徒が増えるかもしれない」

そう感じてセンセートに登録させていただきました。

 

 

 

 

 

<秋山凌太さん>

2002年生まれ。

所属:立教大学異文化コミュニケーション学部

センセート内のニックネーム:【あき】

資格:英検準1級・TOEIC715点

 

☆指導実績☆

2021〜2022年度

○個別指導塾

小・中学生12名

・英語の定期試験10点以上up!

・英語の内申2→3にup!

・V模擬偏差値48→52up!

○家庭教師

小・中学生6名

・英語の定期試験60点台→87点にup!

・入会3ヶ月で数学の内申3→4にup!

・英検3級一発合格!

 

 

【秋山さんより】

家庭教師はずっと1対1の関係が続くので、信頼関係を築くことが大切だと思っています。

生徒に信頼されないと気軽に(生徒が)質問出来ないし、特にコミュニケーションを意識して指導しています。

話す過程で生徒の性格なども見えてくるので、授業のスタイルを生徒によって柔軟に変えています。

例えば繊細な子やネガティブすぎる子は成績が落ちると(心も)落ち込むことが多いので、そのような子には褒めて励ますスタイルを取ります。逆に陽気な子やポジティブすぎる子には甘やかすことなく、バランスを取ったスタイルに変えています。

約2年にわたり、個別指導塾と家庭教師で小・中学生を対象に指導を行っております。

【楽しく・効率よく】をモットーに授業をしており、多くの生徒から、「話しやすい」「わかりやすい」「質問しやすい」という声をいただいております。

オリジナルのカリキュラムを生徒一人ひとりに作成し、各々の強みや弱点を常に見極め、それぞれの生徒にピッタリの授業を提供しております。

保護者様とのコミュニケーションも行い、ご要望があればその都度進路相談等の面談を行っております。

特に、勉強が苦手な人ややる気がなかなか出ない生徒の指導に自信があります。ぜひ、私と楽しく勉強していきましょう!

 

 

【!事務局からのお知らせ!】

センセートの閲覧者数はありがたいことに、

1日3万人以上(平均34000PV)

つまり毎月、約100万人近くの目に止まります

すなわち、センセートは広告に絶大な効果を発揮します。

弊社では学生・プロ、学習塾・親御様を中心に、インタビュー者選考会議を行っています。

 

秋山さんに続いて、

「就職活動で実績を上手くPRしたい!」

「自分の活動をより広く知ってもらいたい!」

「我が塾も、もっと知名度を上げたい!」

と望まれる方に

0円から利用できる【実質無料】の広告プランをご用意!

info@sense8.jpもしくはこちらまでお気軽にご相談くださいませ!

皆様のご連絡をお待ちしております!

 

取材日:2023年2月25日

取材者:中西悠樹(代表)

この記事の関連記事

Vol.6 島根大学-栗岡さん

栗岡(クリオカ)さん 【所属】 島根大学医学部医学科 …

栗岡(クリオカ)さん 【所属】 島根大学医学部医学科 …

Vol.5 東京大学-堀川さん

堀川(ホリカワ)さん 【所属】 東京大学文科一類   …

堀川(ホリカワ)さん 【所属】 東京大学文科一類   …

Vol.4 発達障害支援 株式会社みのりの森 代表取締役-朝倉美保さん

朝倉美保(アサクラミホ)さん 【所属】 株式会社みのりの…

朝倉美保(アサクラミホ)さん 【所属】 株式会社みのりの…

Vol.3 NPO法人 基礎科学研究所-伊藤正樹さん

伊藤正樹(イトウマサキ)さん 【所属】 NPO法人 基礎…

伊藤正樹(イトウマサキ)さん 【所属】 NPO法人 基礎…

高校受験会談!☆家庭教師&一流教師 対談シリーズ☆【家庭教師のセンセート】

今回は高校受験のトップ教師対談。   代表の中西が業界の…

今回は高校受験のトップ教師対談。   代表の中西が業界の…

Vol.2 神戸大学-北田将さん

北田将(キタダショウ)さん 【所属】 神戸大学医学部医学…

北田将(キタダショウ)さん 【所属】 神戸大学医学部医学…

中学受験会談!☆家庭教師&一流教師 対談シリーズ☆【家庭教師のセンセート】

今回は中学受験のトップ教師対談。   代表の中西が業界の…

今回は中学受験のトップ教師対談。   代表の中西が業界の…

家庭教師の闇を暴いたら、個人契約のマッチングサイトにまさかの真実が・・・!【後編】

ーみなさん、ご意見ありがとうございます。弊社は将来、家庭教師…

ーみなさん、ご意見ありがとうございます。弊社は将来、家庭教師…

新着記事

【第1回センセーと反省会】2023年2月下旬~3月のクレームTOP3

お世話になっております。 SENSE8代表、中西悠樹です。…

【大学合格発表】僕からは沢山の愛の言葉しかもう本当に何もないの。

SENSE8代表、中西です。 あったかくなってきましたね。…

【緊急宣言】全ては女子生徒・女性教師を守るために。

こんにちは。代表の中西です。 恐らく当記事は、様々な批判を…

こんな家庭教師・個人契約のマッチングサイトは危ない!?by 家庭教師のセンセート

多くの家庭教師・個人契約のマッチングサイトには一つの特徴があ…

家庭教師たる者、パーサーであれ。【家庭教師のセンセート】

私は仕事でもプライベートでも新幹線や飛行機を用います。  …

「先生、どこの大学通ってるん?」学生家庭教師500名 大学群別・先生数ランキングTOP5(私立大学編)

今や家庭教師は大学生が圧倒的に多いと言っても過言ではありませ…

【親御様・先生必見!】家庭教師が実際に訴えられたケース3選 by 家庭教師のセンセート

善意のつもりでも、相手にとっては悪意に感じる。 そのような…

努力って何?!努力→未来→A BEAUTIFUL STAR☆【家庭教師のセンセート】

塾や家庭教師など、多くの教育業界が共通して受けるクレーム。 …

【永久保存版】プロ家庭教師伝授!参考書選びの最適解!by家庭教師のセンセート

受け持つ7割の生徒が、同じ質問をします。     …

拝啓、家庭教師という ”相棒”の皆様【家庭教師のセンセート】

※私の生徒(クライアント)の台本より   ようこそS…

人気記事ランキング